【動画】 山本太郎、激怒「景気が悪い時に消費税上げる国なんてない。でも日本はやった。大企業に減税するための穴埋めのため」 [434776867]
  1. 2 ID:qvUpKt+G0
    動画
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1846135256556154880/pu/vid/avc1/1280x720/ZgyuME4tl7Iy6jbp.mp4

    山本太郎:
    景気が悪い時に消費税上げちゃ駄目なんですよ、絶対に。
    そんなことやる国ありません。国内が弱るから。
    日本は1997年から消費税5%に上げて翌年から「本格的デフレ」ですよ。その後も8%10%と上げていったんですよ。
    ちなみに消費税増税したあとに、増税前に景気の水準が戻るまでにどれくらいの時間がかかったか?
    例えば消費税8%だったら5年経っても回復しなかった。なのにまた10%まで上げてコロナも重なって余計大きな傷になってしまたっと。
    100年に1度と言われてるリーマンショックでも回復までに1年9ヶ月ですよ?
    日本は全て「リーマンショック超え」なんですよ。
    どうしてそんな消費税を上げるんですか?って言ったら「直間比率の是正」「大企業に減税するための穴埋め」
    としての役割をずっと果たしてきたってことですよ
    「一部の人達は金儲けできたけど、多くの国民は貧困化している」という今を考えれば、需要の喚起、そのためには軍資金、消費税減税する 社会保険を減免する
    様々なことをやっていかなきゃいけないんですよ
  2. 4 ID:qvUpKt+G0
    いったいなぜえ。。。。
  3. 6 ID:cvMjiacs0
    消費税減税って公約出しても実現されたことないよね
  4. 10 ID:CfHzVXrM0
    だからアベノミクスは正しいですとか言うんだろ?
  5. 11 ID:781nsBSC0
    日経バブル超えの好景気なんだけど何いってんのこの人はw
  6. 13 ID:k8Ch2SsK0
    >>12
    なぜ増税する必要が?
  7. 14 ID:cpQVLUdJ0
    こいつは反安倍か?
  8. 15 ID:eOrk6huk0
    >>11
    低賃金ゆえのか? すごい奴隷商人だね^^
  9. 16 ID:g7434huj0
    なら自民党信任するなハゲ
  10. 17 ID:u8l1iXZJ0
    こういう正論からジャップは目を背けたがるのは
    過去の誤った選択を振り返りたくないから、なんだろうね
  11. 18 ID:XPV/1QiB0
    やるなら消費税0だろ
    この道しかない!
  12. 21 ID:gn6XzwT10
    正論すぎるわ
  13. 22 ID:u1Z0jtXGd
    個人の金融資産2千兆円
    企業の内部留保600兆円

    実質賃金はずっとだだ下がり
    これで自民がまだ政権持ってるのがスゴイ
  14. 23 ID:h8ZnjVZw0
    これは弱者を扇動しようとしてますね
    消費税引き上げに反対する人はどうせ納得するからって適当なこと言ってます
  15. 25 ID:FTyNV9Tha
    最近、切れっ切れだよね
    相手が黙っちゃう感じ
    白票のつもりだったけど、比例はれいわに入れたわ
  16. 26 ID:8xrYYqVA0
    正論すぎる
  17. 27 ID:eOrk6huk0
    >>12
    景気が良ければ自然と税収は増える

    なぜ昔の自民党が消費増税を止めたか?
    こっち路線で景気対策をしてたからだよ
    選挙で負ける消費増税せずに
  18. 28 ID:xreBPujOd
    経済政策の原則に反してるもんな
  19. 33 ID:u1Z0jtXGd
    旧民主党の悪いとこだけ集めた国民民主じゃなくてれいわがあのポジションだったら面白かったが
  20. 36 ID:lIYGtuue0
    >>30
    ネトウヨのいつもの妄想
    妄想拡散して印象操作、もうバレてるから
  21. 38 ID:5IxEtNHU0
    >>30
    あっ野菜だ
  22. 39 ID:uiw2uG4k0
    太郎は激怒した
  23. 40 ID:YzEFVtES0
    消費減税ワンイシュー、ピンクのN国ことれいわ新選組のピンク尊師こと山本太郎さんじゃん
  24. 42 ID:/YZnCYdc0
    >>11
    意味のないバブルだよ
  25. 44 ID:GmgfjGrQ0
    金融緩和中に消費税増税して
    アクセルとブレーキ同時に踏んでると
    海外から笑われてましたw
  26. 45 ID:781nsBSC0
    景気悪いとかw
    株価見たことないんかw空前の好景気ですやん
  27. 47 ID:eOrk6huk0
    >>30
    自民党の中国への土下座外交にはダンマリ?w
  28. 48 ID:RMQFMVZZ0
    異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
    これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
    アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

    機序
    1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
    2,膨大な資金需要が発生します。
    3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
    4,日銀が日銀券を大量に発行します。
    5,Hインフレが発生します。
    みんなお仲間です。

    今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
    戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
    そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
    さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
    そして、Hインフレが起きます。
  29. 49 ID:owskHrEJ0
    >>22
    もう実質賃金上がったけど?
  30. 53 ID:RMQFMVZZ0
    日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
    つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

    そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
    打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
    他の者はその物事を得られます。

    打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
    あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
    他の者が得られる物事はより多くなります。

    日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
    歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
  31. 54 ID:fbcX5e2v0
    悪の緊縮派立憲共産から消費税減税のれいわへ移れ
  32. 56 ID:XIeuxp+a0
    全部消費税にして、脱税してる自営業とか風俗から取ったほうがサラリーマンの負担は減らせるかもみたいな話もあるよな
    寧ろ住民税や所得税、社会保険料とかも含めて全部無くして、消費税に統一する案は悪くないと思ったわ
  33. 58 ID:h6n9tAZ3M
    景気良くても上げるな言うくせに
  34. 59 ID:XbIUjzNJ0
    アジテーションはいいからなんかやれよ
    飽きてきたぞ
  35. 60 ID:rin+ejFm0
    太郎さんはスジ通ってること言ってる
    それやったら金持ちの資産価値が下民と縮まるからやりたくない
    政治家の内心はそれだけ
  36. 62 ID:cpQVLUdJ0
    >>30
    山本太郎に都合よくても隣国やし簡体字とかいうバカな真似した漢字よりわーくにの方が漢字には保守だしあなた愛国保守やないん?
    鎖国して中国と貿易しなかったら死ぬの俺達なんやけど
  37. 63 ID:s0NiTcyM0
    なら今は日本経済は過去最高レベルに絶好調だから消費税上げていいんだなw
  38. 64 ID:pLqYTioX0
    >>11
    不景気の株高って知ってる?
  39. 66 ID:rTzLCdJB0
    トランプですら法人税減税を掲げてるだろ
  40. 67 ID:u1Z0jtXGd
    今は大企業と金持ちの税金上げて庶民減税が正解
  41. 68 ID:vNp5q6Mg0
    景気が良い時に増税して不景気の時に減税するって義務教育で習ったし、テストの問題に出もてたけどアレなんだったの
  42. 69 ID:oJoXbfSC0
    被災地カレー無料食べ放題が公約なのかよ?
  43. 70 ID:YzEFVtES0
    カタコト外国人差別動画で人気を集めたポピュリズムガス抜き政党のれいわ新選組
    ピンクのN国ことれいわ新選組のピンク尊師こと山本太郎さんじゃん
  44. 71 ID:NF12tIS+0
    >>68
    日本はずっと戦後最高の景気だから
  45. 72 ID:UnudVPcW0
    >>6
    まぁそりゃ財務省がどんな手段を用いても全力で阻止するし減税の恩系の大きい企業連中も阻止するからなあ
  46. 73 ID:J4uDPO740
    >>69
    いつまでそのネタで喜んでんだガイジ
  47. 75 ID:pLqYTioX0
    >>70
    差別の何が悪いんだよwww
  48. 77 ID:7DUeexg5M
    影うすいなキミ
  49. 79 ID:bDvhXCyT0
    日本企業が元気になれば働く人たちのプラスになるじゃん。企業がデフレと法人税で苦しいから氷河期を雇うこと出来なくて失業率が大変なことになってた
    今は法人税減税とインフレで労働者にとっても企業にとってもwinwinですよ。底辺と老人以外はね
  50. 80 ID:7Z2PE6Rr0
    学がない人が経済について語ったり消費減税を訴えても響かない
    献身的なボランティア活動の人なんだからそっち訴えればいいのに
  51. 82 ID:s0NiTcyM0
    日本だ経済指標が突出して良好

    アメリカは失業者とホームレスでボロボロなのに日本人は働き口選び放題でホームレスもゼロ人なんだぜ? 凄すぎるだろ日本人
  52. 83 ID:u1Z0jtXGd
    ある意味消費増税で財務省を黙らせてやりたかった安保法制やらをやったのは上手かったね
    おまけに増税は三党合意で民主党のせいにしながらね
  53. 84 ID:M5j+9/d90
    >>1
    世界のどこにもこんだけ無駄に老人生かしてる国はありませんよ中卒知恵遅れ芸能人山本太郎さんw
  54. 85 ID:vLX6QqMk0
    >>68
    増税を決める人たちの景気はずっといいままだからね
  55. 87 ID:nXgi6tSk0
     自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
     安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 

    megalodOn.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol




    2012年衆院選 安倍 晋三(58)あべ しんぞう
    senkyO.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
    問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。
    この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。

    回答:1.  法律通りに引き上げるべきだ


            /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ      ~ 文書書き換え
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  ~       デマ
          /::::::==  馬鹿   `-::::::::ヽ~   裏金放置
          ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  嘘       海外逃亡
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    中抜き
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  嘘      仮病
          (i ″   ,ィ____.i i   i //  ~   自作自演 
           ヽ    /  l  .i   i /    ~      嘘
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ~
           |、 ヽ  `ー'´ /  ハァ~
         / ヽ ` "ーー´/、
            .____         ~ 自画自賛

            .____         ~ アベ擁護
           /__ノ(\   ~ バカ     デマ
     ハァ~ /__ネトサポ\  ~   嘘  無知
        / .ノ(( 。)三( ゚) \ 嘘       神格化
        |   ⌒  (__人__)   .|    アベ擁護
         \     | ⌒ |   /  嘘  ~   デマ
        ノ      ⌒⌒   \ ~  ~ アベ擁護
      /´               ヽ  無教養       嘘
  56. 90 ID:M5j+9/d90
    >>74
    311の復興のためにとんでもない額バラ撒いてGDP上がったのを「手柄」だと本気で思ってる馬鹿がまだ生きてたんだw
  57. 91 ID:ryip/hhGx
    何も言えんかったわ
  58. 92 ID:s0NiTcyM0
    日本人は民間も公務員も過去最高の賃金&ボーナス
    国の経常黒字も過去最高
    企業も儲かりすぎて税収も過去最高
    年金機構の年金運用も爆益!

    山本太郎理論だと消費税上げるなら今って事だよな
  59. 95 ID:nXgi6tSk0
    「消費税率アップはアホ」麻生氏がさや当て 2008/8/26
    www.news24.jp/65574.html
     「景気が上がるときに消費税を上げると言ったら景気がなえるでしょ。これまたやったらアホですよ」-自民党総裁選をめぐり、
    麻生外相は25日、谷垣財務相が2010年代の半ばまでに消費税率アップを訴えていることを厳しく批判した。


              ↓


    2年後にも法案提出 消費税上げ 首相表明『国民は評価』
    麻生太郎首相は十一日、先月末に打ち出した「三年後に消費税率を引き上げる」との方針に関し、二年後にも関連
    法案を提出する考えを表明した。首相サイドは、社会保障財源として消費税を明示した首相の姿勢が国民の評価を
    得ていると判断。次期衆院選を視野に、消費税率引き上げを避ける民主党との違いを積極的に訴えていく構えだ。

    首相は官邸で記者団に「経済情勢がうまくいったら(消費税率引き上げの関連法案を)そのとき出します」と明言。
    法案提出時期に初めて言及した。

    首相が消費税率引き上げに傾斜するのは、最近の報道各社の世論調査で、賛否が拮抗(きっこう)しているためだ。
    共同通信社が八、九両日に実施した調査では、引き上げ方針に「反対」が55・0%、「賛成」が40・5%。

    反対が上回っているとはいえ、首相周辺は「評価を得ている」と自信を示す。消費税率引き上げに積極的な与謝野
    馨経済財政担当相は十一日の記者会見で「いい戦いをしている。(最終の第七戦までもつれた今年のプロ野球)
    日本シリーズ並みだ」と相好を崩した。

    今後は、年内に策定する税制改革の「中期プログラム」で、どこまで消費税率引き上げの道筋を明確に示すことが
    できるかが焦点になる。 
    www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2008111202000106.html
  60. 96 ID:cpQVLUdJ0
    >>78
    愛国馬鹿ネトウヨは良い増税だの1人辺り1000万の借金返す為には仕方ないとかほざいてたな
    円安もいい円安とかほざくしあいつら嫌儲勢い上位スレのカニにはある痛覚無さそう
  61. 98 ID:eOrk6huk0
    2回目の消費増税は
    1回目の反省点から景気冷え冷え対策として
    まもなく、東京オリンピックという五輪特需でやったが
    周知のとおりコロナで逆にトドメをさされる安倍政権

    なお、令和天皇の祝賀パレードを
    景気対策として消費増税する10月にぶつけて
    さらに自民党本部を通らせるルートに変更させて
    天皇すら利用する国賊ぶりを見せる安倍

    >>90
  62. 100 ID:HvDCZp+v0
    れいわガイジの主張する世界なら消費税30%必要だと思うが
    そこはスルー?
  63. 101 ID:nXgi6tSk0
    2009/04/10
    消費税含む税制抜本改革、景気建て直しを前提に必ず実施する=麻生首相

     [東京 10日 ロイター] 麻生太郎首相は10日午後、政府・与党による追加経済対策の決定を受けて官邸で会見し、
    財政支出15兆円超という過去最大の対策となったことを踏まえ、「大胆な財政出動には、中期の財政責任を果たさなけ
    ればいけない」とし、「消費税を含む税制の抜本改革は、景気の立て直しを前提に必ず実施する」と強調した。

    jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK026848820090410
  64. 102 ID:YzEFVtES0
    若者票を取り込むためにカタコト外国人差別動画撮りましたって、馬鹿にし過ぎでは?
    ピンクの立花孝志じゃん
  65. 103 ID:eOrk6huk0
    >>90
    当時のオールドメディアに洗脳されたままの野菜さんですか?w
  66. 105 ID:NF12tIS+0
    >>99
    そりゃあそうだろ
    消費したら罰金という環境で他にどう経済よくするんだ?
    罰金やめろやってなるやろ
  67. 106 ID:781nsBSC0
    自分が貧乏だからって日本は不景気なんだって思い込んでる人たちしか支持してないんよな
  68. 107 ID:M5j+9/d90
    ああちなみにイギリスもフランスも無駄に老人生かすのに耐えかねてろくに景気良くない中増税始めてますけど当然中卒知恵遅れ芸能人山本太郎さんは「知らない」でしょうね…w




    マジでどんな馬鹿が投票してるのか顔見てみたいレベルだわw
  69. 108 ID:owskHrEJ0
    大企業がーっていうけど大企業すらまともに稼げない国で貧民の生活が豊かになることなんてあるのかね
    逆に今は企業を優遇して外資に来てもらおうとする国が増えてるでしょ
  70. 111 ID:hc+AYunD0
    とりあえず5%に下げてみて様子を見ましょうよ🥺
    10%は高過ぎるって
  71. 112 ID:nXgi6tSk0
    >>100
    法人税所得税の累進課税を徹底して選択肢から遠ざける
    不労所得のネトウヨ変態ジジイww

    2005/09/04 消費税率引き上げ、実施は数年先に…小泉首相が見通し
    news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125837011/

    2005/10/24 "大幅アップ" 消費税増税の方向性を了承…小泉首相★3
    news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130213437/

    【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
    mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208735785/l50
  72. 113 ID:eOrk6huk0
    >>109
    それ当時の安倍のときの内閣府が否定したんだけど
    知らないの?
  73. 114 ID:M5j+9/d90
    ちなみにその後必要になる復興税ってもんの尻拭いは安倍政権以降でやってますw
  74. 115 ID:pLqYTioX0
    少なくとも食料品に対する税は廃止すべきだな
    それ以外の輸入された嗜好品に関しては税率あげてもいいと思うがね
  75. 116 ID:M5j+9/d90
    >>97
    確かに文鮮明韓鶴子の言う通り竹島も参政権も捧げようとする売国奴そのものの山本太郎さんはジャップそのものだねw
  76. 117 ID:c/PQTUVL0
    >>30抽象的なこと言ってねーでたまには具体的に反論してみろよ
  77. 119 ID:aYcdzVxD0
    >>6
    そりゃ財務省が徹底抗戦するからだろ
  78. 120 ID:YzEFVtES0
    立憲共産党の邪魔して自民党のアシストしかしてないんだから共犯者だろ山本太郎さん
  79. 122 ID:KumwYwiC0
    >>113
    内閣府は71カ月の景気拡大を認定していてこれはいざなみ景気には及ばないが戦後最長クラスだぞ
  80. 123 ID:PCyqFSgj0
    いやむしろインフレしてるんだから増税だろ?
    中学の社会科の教科書にすら書いてあるぞ
  81. 124 ID:eOrk6huk0
    >>109
    ほれよ、小泉の方が最長w

    2020/08/15 — 第2次安倍政権下の景気拡大は71カ月にとどまり、小泉政権時代に始まった戦後最長の73カ月(02年2月~08年2月)に届かないことになった。


    >日本経済新聞
    景気回復は18年10月まで、戦後最長ならず 内閣府認定

    2020/07/30 — 20年に入り、新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけた。 過去の回復局面は、02年2月から08年2月まで73カ月続いた「いざなみ
  82. 126 ID:P+pasz/Z0
    「景気が悪い時には増税はしない」と言ったところで増税後に不景気になっても戻したことがない
    まあ山本太郎なんか支持しないけどね
  83. 127 ID:K+6KtwWQ0
    そもそもなんだけど
    30年続く停滞というのは

    もはや景気の問題ではない
    社会全体の構造の問題
    税をどうこうすれば治る問題ではない

    これが本質だと思うよ
  84. 129 ID:KumwYwiC0
    >>124
    どいつもこいつも戦後最長「クラス」と書いてあるのが読めんのかよw
    そんなことは知ってるからこう書いてるのがわからんのかね
  85. 130 ID:M5j+9/d90
    >>128
    老人無駄に生かして力が強まってる国でもあるなら見てみたいわw
  86. 131 ID:YzEFVtES0
    言ってることとやってることが真逆じゃないですかね山本太郎さん
  87. 133 ID:nXgi6tSk0
    消費税 2017年度に12% 経財諮問会議 財政健全化へ試算
    headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090610-00000143-san-bus_all 


    平成 21 年第 16 回経済財政諮問会議議事要旨
    ———————————————————————————————————————
    (開催要領)
    1.開催日時:2009 年6月9日(火) 17:15 ~17:58
    2.場 所:官邸4階大会議室
    3.出席議員:
    議 長 麻 生 太 郎 内閣総理大臣
    議 員 河 村 建 夫 内閣官房長官
    同 与謝野 馨 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
    (兼)財務大臣
    同 鳩 山 邦 夫 総務大臣
    同 二 階 俊 博 経済産業大臣
    同 岩 田 一 政 内閣府経済社会総合研究所長
    同 張 富士夫 トヨタ自動車株式会社取締役会長
    同 三 村 明 夫 新日本製鐵株式会社代表取締役会長
    同 吉 川 洋 東京大学大学院経済学研究科教授

    山 口 廣 秀 日本銀行副総裁


    (吉川議員)
    …消費税率を据え置くケースも公債残高対GDP比発散ケースです。
    したがって2010年代も通して今後ずっと消費税率を据え置くということは、船の大きさと比べて船底にたまった水の量がどんどん危険な状態になっていくというケースで、まさに私たちが避けなければいけないケースです。
    麻生総理は「短期は大胆、中期は責任」という方針を掲げられていますが、この「中期は責任」という責任にかなわないケースになってしまう。このことは、国民、国政のリーダーの方々が認識すべき点であり、この試算から読み取れる一つの大きな教訓だろうと考えております。




    安倍晋三による唐突な消費増発言>>87
    だいたいこの頃の売国メンバーによる議論の受け売りw
  88. 135 ID:DtF9cQcu0
    自民党竹下「消費税は小型間接税!だからこの先絶対に税率が上がることはない!」

    自民党小泉「景気悪いから5%に上げる!これは未来のためだ!」

    自民党安倍「8%に上げる!景気は悪いけど良いということにしておく!」

    自民党安倍「10%に上げる!社会保障費を賄うためって言ったけど本当は法人税減税の穴埋めだ!」

    ジャップ「増税は野党のせい!」
  89. 136 ID:7HLrdNnp0
    ネウヨは消費増税は全部野田、移民は全部岸田のせいにしようとして知らん顔してる
    美しい国とか言ってたら勝手に擁護してるくれるから楽でいい人生だったな安倍さん
  90. 137 ID:jqV3E1R3a
    30年前はそう言えたけど今は別に不景気じゃなくて日本の実力がコレなだけ
  91. 139 ID:Hm2hnWfQ0
    ほんま消費税下げてほしいわ
    1年でええから
  92. 140 ID:I0PeFcjwa
    >>6
    出してて政権取った政党がそもそも無いだろ
    ほぼ自民党なんだから
  93. 143 ID:Hm2hnWfQ0
    >>127
    その30年の間に戦後最大の好景気があったというね
  94. 145 ID:pZi0ShbE0
    太郎の話術はほんとうまいよな。
    「あなたは悪くありません、悪いのは政治です、政治家です、
    あなたの生活が悪くなってるのは政治家が無能で間違った政策をやったせいです」って論調だから
    人生がうまく言っていない人ほど太郎の話は自分を肯定されたかのようで気持ちよく聞こえるだろうね。
  95. 146 ID:nXgi6tSk0
    >>135
    一応言っとく
    消費税5%施行は橋本龍太郎
  96. 147 ID:YAW+rtYM0
    IMFも提言してたと思うが
    ジャップランドの公務員を半数以上リストラして
    退職金とボーナスを廃止
    更に給与も大幅に減らすべき

    普通の国なら不景気ならば
    真っ先に予算の準備が必要ない公務員の人件費を削って景気対策をする

    ジャップランドの公務員は真逆の不景気なのに
    増税と社会保障費用の負担を上げ続け
    国が率先的に景気を冷え込ませ続けた

    頭がおかしいとかしか言えない失政
    報道されないが世界の笑いものだと思うね
    ジャップランドの公務員は
  97. 148 ID:cpQVLUdJ0
    >>145
    庶民くらいの年収に議員もしたら山本太郎晋者になる
  98. 150 ID:bDvhXCyT0
    >>145
    あいつは他責思考の人間を上手く誘導してるだけのペテン師。というか太郎のおかげで他責思考の人間がこれだけいることが分かってびっくりしたよ
  99. 153 ID:cgLQ1gpY0
    >>149
    お前が自民党&官僚に騙されているんだよ
    早く気づけるといいね
  100. 154 ID:AB7aPgCp0
    >>6
    立憲すら政権交代が現実味出て来た時は急に言わなくなる。
  101. 155 ID:RgQZuJ1OH
    これは本当にその通り

    デフレ不況下で消費増税は狂ってる
  102. 156 ID:M5j+9/d90
    >>145
    信者達は失笑するようなポイントだらけでくだらない帰結にしかならんもんを良くまあ聞けるよなw
    そこだけは信者さん偉いと思うわw
  103. 158 ID:jqWKom4T0
    そうやって庶民から搾り取って旨味を吸い負債だけを国民に押し付けてきたんだから時給4000くらいはやれよ甘えんなゴミ企業
  104. 159 ID:dKUpjQHc0
    政治家「知ってるけど?」
  105. 161 ID:YzEFVtES0
    カタコト外国人差別動画で他野党に差を見せつけた山本太郎さんじゃん
  106. 162 ID:nXgi6tSk0
    [消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
    ’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%-政党:MSN毎日インタラクティブ
    www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
    www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

    財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
    www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
  107. 163 ID:PBCjhIA50
    はやく総理になれよほんと太郎
    お前しか居ない
  108. 164 ID:nXgi6tSk0
    >>160
    ネトウヨ変態ジジイ速攻で論破されてて草
  109. 166 ID:1nc2yAL80
    なんでこんな幼稚な馬鹿理論を持ち上げてるの
    思考力ゼロすぎだろ
  110. 167 ID:1UlzRqJJ0
    >>127
    ちみ健常者だな
    減税厨の多くはその現実から目を逸らし続ける
  111. 169 ID:KumwYwiC0
    >>166
    現実逃避してる日本人には神の声に聞こえるんだろうね
  112. 170 ID:AXMOH3EP0
    これをカンペ見ずに真っ向目を見て滞りなく話できるのがいいね
  113. 171 ID:1nc2yAL80
    >>41
    こんなキラキラして意味ねーよ
  114. 172 ID:Icoa/3Eg0

    どんな風に叩けって指示が出てるの?
    カルトに入ってると忙しくて大変だな
  115. 174 ID:RwbiSzH50
    >>166
    ネトウヨは日本強いやりたいだけだから
    日本だけがいくらでも通貨発行できる特別な能力持ってるってストーリーはアイツラにはすごい効く
  116. 175 ID:nXgi6tSk0
    >>169
    それもアベノミクスの幻影に取り憑かれたネトウヨ変態ジジイのことだけどな😜


    売上高が16年ぶり最高に、法人企業統計 内部留保は600兆円超え
    www.asahi.com/sp/articles/ASS920RP3S92ULFA003M.html
  117. 177 ID:xmi1Wj0z0
    >>12
    財務省視点やめろ
    その時はその時、それでいいんだよ
  118. 179 ID:JTD2X0Ier
    >>164
    論破されてるという根拠は?
  119. 182 ID:PgpHXVUF0
    >>178
    この前衆議院の議席3から9に増えたの知らんの?
  120. 185 ID:kSolnwb70
    完全雇用で不景気ではないけど
    賃金が増えないのは日本が高齢化でジリ貧だからで景気とは関係ない
  121. 186 ID:NF12tIS+0
    >>176
    好景気!好景気!って言えば周りも好景気!好景気!って踊る世界だからなぁ
    最近急に日本は30年停滞してるとかいい出してどうやって整合性取ってるんだろうと思ったけど
    その場その場で人の言葉を言ってるだけだったわ
  122. 187 ID:EAbeleWF0
    中小企業の倒産増えてんだから不景気なのは間違いないだろ
  123. 188 ID:kTKuSqpY0
    消費税肯定派のバカな民衆のおかけで日本は衰退国家
    消費税廃止が正論なのに、それがわからないアホは死んでくれたほうが未来のため
  124. 190 ID:NF12tIS+0
    >>188
    こないだまで財源は?財源は?とか言ってたくせに
    最近急に玉木を持ち上げ始めて財務省が悪い!財源とかいいから減税しろ!とかしゃべり始めて気持ち悪いよね
  125. 191 ID:5jK6lVae0
    公務員の昇給の財源に消えた
  126. 192 ID:WfSorgUl0
    >>41
    30円じゃねーか!
  127. 194 ID:pLqYTioX0
    >>190
    インフレで税収増えているし多少の減税は問題ない
  128. 195 ID:5kyK9A3r0
    10%施行直後に特別補正で1兆円規模の法人減税決めてた
    当時NHKニュースでさらりとやってて
    今井尚哉が仕切ってる映像出てたから強く印象残ってる
    その後にコロナ補正第一弾で経産政権がまた予算の横流しをぶちあげたよね
    こいつらに予算編成任せてはいけないのだ
    税の配分を調整すること自体は必ずしも問題ではない
    明確に問題なのは使い方。
    被保険者3号廃止にしても、低所得者を直接支援するなり保険料負担を下げるなり
    調整は可能。連合や立憲はこの方向性だからな
  129. 196 ID:ZN07rszxr
    >>11
    アベノミクスで発泡酒がビールになってそう
  130. 197 ID:bDvhXCyT0
    >>187
    ゾンビ中小企業を減らしてるだけ

    >>193
    相手にされてないだけだぞ
  131. 198 ID:kVbASs4AM
    正論しか言わない男
  132. 199 ID:OoZvzTlkr
    >>190
    物価高のせいでいよいよ本気で生活変わったからだろ
    ネトウヨも米すら買えず醤油パスタ食いながら悪夢の民主党だった玉木に縋ってる現実
  133. 200 ID:7nYIHkl40
    当たり前だよなあ
    こんなの経済の基本の基本だろ
  134. 203 ID:nVjHkq900
    >>6
    そら政権まだ取ってないからな
  135. 205 ID:IkSwlgdx0
    >>30
    君はIRの中国の業者から金受け取ってた維新の議員にも同じように声を上げたの?
  136. 207 ID:nVjHkq900
    >>11
    あなたは今好景気ですか
    みたいなもんだろそら
  137. 208 ID:tP8XWi+00
    維新潰れろ
  138. 209 ID:nVjHkq900
    >>12
    何のための消費税という名前なのか考えたこともないのか?
  139. 210 ID:MVFUTf/z0
    なんで意地でも減税しないの?

    今は空前の好景気なんでしょ?
  140. 211 ID:nVjHkq900
    >>33
    各方面から袋叩きになってたこと請けあいだろ
    ある意味では国民民主党には被害担当艦になってもらったのよ
  141. 212 ID:nXgi6tSk0
    >>204
    そのタマキンも2012年の消費増税法案に思いっきり賛成しとりしましたww

    ネトウヨ変態ジジイは人を見る目がなさ過ぎ😂
  142. 213 ID:Ah27VIpn0
    これは正論
    れいわは正しい所と間違ってる所が混在してるから扱いが難しい
  143. 214 ID:nVjHkq900
    >>114
    まさか復興税決めたのは安倍政権だと思っていたのか?
  144. 216 ID:nVjHkq900
    >>146
    ついでに8%10%増税決めたのも民主党の野田というのは確かだな
  145. 217 ID:NF12tIS+0
    >>210
    日本国内に本当に金が無いからだよ
    日本企業も国民もみんな日本に金なんて置いてない
    ほとんど海外投資だよ
    日本は30年成長してないなんて嘘だよ海外でどれだけたくさん工場作って資産作ったと思ってんだよ
    海外資産は今や世界一やで
    その金を一切日本なんていう未来がない価値がない意味がない国に入れてないだけよ
    稼いでる父親が家庭に金を入れずに外で溜め込んでる状態
  146. 218 ID:nVjHkq900
    >>145
    個人の自助努力には限界があることはまさか知らなかったのか?
  147. 220 ID:nXgi6tSk0
    >>216
     自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
     安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。 

    megalodOn.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol




    2012年衆院選 安倍 晋三(58)あべ しんぞう
    senkyO.mainichi.jp/46shu/kouji_area_meikan.html?mid=A35004001001
    問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。
    この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。

    回答:1.  法律通りに引き上げるべきだ


            /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ      ~ 文書書き換え
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  ~       デマ
          /::::::==  馬鹿   `-::::::::ヽ~   裏金放置
          ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  嘘       海外逃亡
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    中抜き
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  嘘      仮病
          (i ″   ,ィ____.i i   i //  ~   自作自演 
           ヽ    /  l  .i   i /    ~      嘘
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´        ~
           |、 ヽ  `ー'´ /  ハァ~
         / ヽ ` "ーー´/、
            .____         ~ 自画自賛

            .____         ~ アベ擁護
           /__ノ(\   ~ バカ     デマ
     ハァ~ /__ネトサポ\  ~   嘘  無知
        / .ノ(( 。)三( ゚) \ 嘘       神格化
        |   ⌒  (__人__)   .|    アベ擁護
         \     | ⌒ |   /  嘘  ~   デマ
        ノ      ⌒⌒   \ ~  ~ アベ擁護
      /´               ヽ  無教養       嘘
  148. 222 ID:nVjHkq900
    >>168
    だな
    増税すればするほど国力が上がるならどんどんやるべきだ
  149. 224 ID:nVjHkq900
    >>219
    財政再建ってのは増税して福祉けずることだがな
  150. 225 ID:HGvtRS0BM
    >>219
    貧乏人ほど負担感が増す消費税を社会保障の財源にするとかアホのすることですよ
    弱者からも一律に徴収するような消費税は矛盾を孕んでる

    https://youtube.com/shorts/5KXl1tleY-Q?si=d59UIiqO-KYBZpka
  151. 226 ID:nXgi6tSk0
    >>223
    ひと昔前は基礎年金を充てる前提で議論されてた

    そういう財政規律をハリボテの景気浮揚で全部ぶち壊したのがアベノミクスww
  152. 227 ID:NF12tIS+0
    日本はずっと中国にヨーロッパにアメリカに工場を作り続けてきたんやで?
    いろんな国で援助して素晴らしい功績を挙げ続けてきたんやで?
    その金どこからでたと思ってるんだろ
    大谷翔平がもらう1000億もほとんど日本のスポンサーやNHKが原資出してるんやで?
    そして大谷翔平はアメリカで使う
    日本から出た金は絶対に日本には帰ってきません
  153. 228 ID:nXgi6tSk0
    そもそも中曽根くらいから導入を画策してきた消費税も
    直間比率の是正というもっともらしい大義名分があったんだが
    今や旧財閥のゾンビ企業に肥え太らすための社会保障に過ぎないwww
  154. 229 ID:JTD2X0Ier
    消費税が社会保障目的税である事も知らない層が消費税廃止っつってんだよ。消費税法に書いてるのに
    これ社会保障削れって言ってんのと同義なんだよな。消費税に四苦八苦してる層が社会保障削られて生きていけるのかね
    それと景気変動を除いてフラットに考えれば法人税下げたほうが法人税収は増えるんだよね。日本でも法人税率と法人税収は一致してないし
  155. 231 ID:HGvtRS0BM
  156. 232 ID:5n2HA5Ci0
    >>229
    釣り針デカすぎで草
  157. 233 ID:He/DO36B0
    日本は中世
  158. 234 ID:WXFbejExd
    生活めっちゃ苦しくなったからな
    当たり前定期
  159. 235 ID:nXgi6tSk0
    1986年より解禁された派遣労働による非正規雇用拡大
    それに遅れて90年代に緩和された入管法による外国人労働者流入

    これらと消費税はまさに自民党の大口献金主である財界の都合と生まれた三位一体の改革路線😂😂😂
  160. 236 ID:paivvha50
    >>1
    景気がいい時にやったって、
    せっかくの景気に水を差すな、
    って批判するくせに。
  161. 238 ID:JTD2X0Ier
    >>232
    「難しくて理解できないんだーい」と言いたいのは分かった
  162. 239 ID:5n2HA5Ci0
    >>238
    じゃあまんまと釣られてやるが消費税は本当に社会保障に全額使われてるのか?
    金に色や印が付いてて判別できるようになってるとでというのか?
    消費税法には「消費税は社会保障の財源に充てるものとする」という旨は書いてあるが「充てなければならない」とは書かれていない
    しかも特定財源でなく一般財源
    お前は何を持って消費税が社会保障の為に使われてることをそこまで信じてんだ?
  163. 240 ID:Zwkl5bW50
    >>229
    消費税は大企業優遇以外の何物でもない
    トヨタは消費税を払うのではなく、輸出戻し税で2兆円近く「貰って」いる
    おまけに従業員を派遣に切り替えることで本来不課税の給与支払いを外注扱いにすることで消費税を払い、それもあとから還付を受けられる
    消費税は実質大企業への補助金
  164. 241 ID:paivvha50
    イタリアとか不景気中に消費税増税してたような覚えがあるが
  165. 242 ID:e2DjEx8Y0
    昔はいいこと言いまくってたけど
    共産にも喧嘩売ったり斎藤元彦の悪行に言及少なかったり

    もう「石丸、玉木、斎藤元彦、ツボホーク、高市」陣営だよねれいわ新選組って
    反デマ反陰謀論って感じが...
  166. 244 ID:JTD2X0Ier
    >>239
    一般会計における社会保障支出は消費税収を上回っている。つまりしっかり使い切っている。
    屁理屈法解釈は聞いてない。おしまい
  167. 247 ID:3tkO3aVMp
    >>241
    そりゃG7で日本に次ぐ衰退を見せるわけだな
  168. 248 ID:RMQFMVZZ0
    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。

    ユダヤが台湾有事などを起こす際の駒の一つとして考えているのが山本太郎です。

    ウクライナで原発事故が発生
    →日本で原発事故が発生

    ウクライナで元芸人が大統領の時に戦争が勃発
    →日本で元芸人が首相の時に戦争が勃発?
  169. 249 ID:90Gln31x0
    >>246
    それただの気分ですよね?
  170. 251 ID:pLqYTioX0
    >>229
    社会保障なんかいらねえよ
  171. 252 ID:hKtlxw4h0
    >>229
    消費税って誰が払ってるのか理解してる?
  172. 253 ID:uzDyrdBHM
    >>245
    バカはおまえだ
    どの層を豊かにしたいのか
    その層のお金は足りているのか

    そこだけ見りゃいいんだよ
    カルト政府は非課税世帯にしか金をよこさないから
    我々の金が足りてなかろうが知ったことかって事
  173. 254 ID:mPmgEr9Ir
    さすが山本太郎😊
  174. 256 ID:JTD2X0Ier
    >>240
    出ました輸出戻し税wトヨタは取引先に消費税払ってます。
    共産党ですら還付金で大企業が儲けてるなんて言ってないぞ。まぁ赤旗の記事あるから読んでみ
  175. 260 ID:q4QSGue50
    山本太郎こそ日本人の為の総理大臣候補だわ
  176. 261 ID:JTD2X0Ier
    社会保険料負担も重いのにもっと事業者に負担してほしいんだね
    会社イジメてもそのツケは労働者に来るってのに
    まぁ働いてないから分からないのかな
  177. 263 ID:ndLL5B6X0
    >>259
    客層が被ってるから
    低知能、低所得
  178. 265 ID:9yEOaXIG0

  179. 266 ID:nVjHkq900
    >>229
    これをネタで言ってるのでなければそら救いがないだろな
  180. 268 ID:dBMUNfyM0
    野田聞いてるか?
  181. 269 ID:paivvha50
    >>263
    そうは言っても共産党は同じ底辺の参政党は叩かないからな。
    共産党とれいわがかぶってるのは貧乏パヨクなんだよ。
  182. 270 ID:7EDNGhYdH
    皆さんよく知られてないんですが
    買わなければ消費税は0%なんですよ
  183. 271 ID:ndLL5B6X0
    >>269
    参政を叩かないのは泡沫すぎて実害がないから
    れいわは既に支持率負けてる
    若い低所得、低知能信者は全てれいわに持ってかれてるからな
  184. 273 ID:paivvha50
    >>271
    沖縄1区に参政党が候補立ててもスルーだったからなw
    自分たちの票と被らないと思ってんだよw
    れいわが立てたら発狂したしw
  185. 274 ID:gWI6n6tu0
    アベノミクス(増税)
  186. 275 ID:0Gb/pqYI0
    まず消費税減税するには財務省潰さないと
  187. 277 ID:Zwkl5bW50
    >>256
    読んで来たよ
    その上で言えるのはあの記事は間違いだらけ
    一個決定的に違うのは「法律上、消費税を「負担する」ことになっているのは消費者です。」って書いてある部分
    消費税法にはそもそも「消費者」なんてワード自体どこにも書いてないからな
    共産党って経済政策に関しては財務省よりなのは昔からだよ
  188. 278 ID:nVjHkq900
    >>271
    参政もすでに180万取ったけどな
  189. 279 ID:Mftu0czy0
    時の聖帝がリーマン級なかったら上げるっていってたな
    コロナ来襲して下げんのかと思ったらカビマスクでひと儲けに勤しんででタヒねと思ったわ
  190. 280 ID:k7NC2xj90
    >>259
    そもそもれいわが共産党を叩いてるから
    沖縄県民はれいわを信用してないぞ
  191. 281 ID:9yEOaXIG0
    >>274
    アベノミクスは二回も消費増税をやって企業には大減税
  192. 282 ID:9sQLoET80
    税率と税額は別物

    税率上げると経済にブレーキ
    税額は税率上げなくても経済が上向けば増える
  193. 284 ID:nVjHkq900
    >>277
    寄りなのは財務省だけではないだろ
    政治主導なんてものをある意味もっとも嫌うのが社会主義というもんだ
  194. 285 ID:j1iknzgLM
    国や企業がどれだけ綺麗事を言って取り繕おうが国民は出生率の激減という誤魔化す事ができない回答を出し続けてるからな
    搾り取るだけ搾り取ったらええよ
    国ごとさっさと滅ぼう
  195. 286 ID:nVjHkq900
    >>280
    れいわに入れた沖縄県民は沖縄県民から剥奪だったか
  196. 288 ID:WNR733Bg0
    >>285
    国が滅びたら生活保護も年金も無くなるよ
    弱者が困るよね
  197. 290 ID:nVjHkq900
    >>288
    国民とは国家のために死ぬべきなら
    特攻隊は大正義な
    進め一億火の玉だ
  198. 291 ID:TRbbuTr/0
    >>229
    そもそも社会保険として成り立ってないのを野田が無理やり消費税横流しして延命させたのが諸悪の根源

    見直せよ
    収支が成り立ってないんだから

    現役世代は完全に払い損じゃん
    今の平均資産が4000万円超えてる老人世代の社会保障を厚くして、今の20代30代が老人になった時なんて平均資産1000万程度にしかならんぞ

    なのに社会保障は賦課方式だから積立じゃなくて絶対に払った分戻ってこない

    いい加減死ねよ
  199. 293 ID:ndLL5B6X0
    >>273
    参政も保守も雑魚過ぎて実害ないからな
    れいわは明らかに共産党の客を奪ってる
    しばき隊だの沖縄基地デモだのああいったノリが若い低知能低所得層から拒否られてると気付かない限り共産党は支持を減らし続けるのみだと思う
  200. 294 ID:kj5zITIr0
    自民党はゴミ!←でもれいわには入れません
    少子化がヤバい!←でも中国は嫌いです
    アメリカは嫌だ!←でも軍事費増強したがります

    馬鹿じゃねーの
    これがお前らだよ
    どれも原因は根本に愛国心があるからだろうな
  201. 295 ID:5PFul0nX0
    消費罰金wwwとうぜん消費下がる
  202. 296 ID:3W9VMWQp0
    これは実際そうだろ
    山本太郎は消費増税が社会保障費に使われたかと
    総務省に質疑したけど消費税の性質上どこに使われているか答える事が出来ないとか
    詭弁ではぐらかせれたのを覚えている
  203. 299 ID:nVjHkq900
    >>298
    むしろ米や食材から取るこそ消費税の真髄だろ
    生活必需品にかけるならそら安定した税収というもんだ
  204. 301 ID:TQi1PZig0
    >>248
    ロナルド・レーガンは?
  205. 302 ID:w6JDLQ//0
    >>1
    それどころじゃねえぞ

    ・実質賃金が下がってるのに外国人労働者ガンガンを入れて賃金を下げる
    ・円安で物価を上げて貧しくさせる
    ・一般国民にだけは自己責任で自助、上級は公序

    100%上級自民と官僚のために国民を殺しに来てる経済政策
    あまりにもひどすぎるわ

    自民と公明の議員の殺しが安倍晋三だけなのが不思議なくらいの圧政
  206. 303 ID:Io+Nl1mJ0
    >>300
    物価が上がれば税収も上がるしな
  207. 304 ID:YAW+rtYM0
    公務員を最低賃金にすればいいんですよ
    なんで全体の奉仕者たる公務員が国民の平均を大幅に上回る
    給与と待遇に胡坐をかいて国民を貧困化させているんでしょうか?

    行政の失政と無駄使いのつけをそのまんま住民に負担を追わせて
    解決しようとする これなら子供でも出来ますよね?
    工夫も節約も何もしない公務員
    こいつらが世界最強の給与と待遇

    今の最低賃金で子供を大学まで育てることが出来ますか?
    文化的な最低限の生活を保障してると言えますか?
    公務員を最低賃金にすれば、公務員は何が何でも給与を上げます
    そうすると民間も上げざる負えなくなる
    本来の公務員の人件費ってこれですよ
    パートのおばちゃんで十分できる作業
    それに見合う対価

    今の異常な世界最強の給与と待遇で公務員は何もしないで
    下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
    これがまかり通っている現状
    おかしいのは子供でも分かります
    オールドメディアが公務員の犬だからやりたい放題で
    日本を30年以上衰退して貧困化させてきました

    他国では絶対にやらない福祉を削り続けて
    公務員の給与と待遇を上げ続けるという歴史に残る悪政
    公務員をリストラして最低賃金にしなければなりません
  208. 305 ID:d18UyV4F0
    >>49「(1円上がったから)もう実質賃金上がったけど?」

    すげぇキチゲェやなこいつ
  209. 306 ID:Io+Nl1mJ0
    タマキンも減税なんか忘れて原発再稼働、新設に躍起だからな
    もう、れいわしか希望はないよ
  210. 307 ID:5PFul0nX0
    タマキンもロボトミーされたの?
  211. 308 ID:Icoa/3Eg0
    >>262
    尻尾どころかほぼ全身丸出しやんw
    もう少し上手くやれよw
  212. 309 ID:VQjn+VTid
    >>9
    財務省の洗脳のお陰で国民のほとんどが社会保障に全額使われてると思ってる
  213. 310 ID:y4jweRMX0
    中卒を崇める大卒ってもう安倍晋三だよな
  214. 311 ID:M5j+9/d90
    >>262
    年代別投票傾向からすりゃ大体あってるな
  215. 313 ID:M5j+9/d90
    >>309
    社会保障費「年」どれだけ垂れ流してるか消費税の税収どれだけあるかすら分からないお前みたいな知恵遅れがこの世から消えてくれればと本気で思うよw
    今の医療じゃまともに出来ないだろうしな…w
  216. 314 ID:Y4aF4tMD0
    >>172
    陰謀論ガイジで草
  217. 315 ID:Y4aF4tMD0
    >>308
    もしかしてぇ
    おパヨ式認知プロファイリング()ですかぁ??
  218. 317 ID:Y4aF4tMD0
    >>316
    無理
    公務員は実力主義に変えればいいだけ
    それよりも時給300円の実力しかないゴミを最低賃金制度で過剰報酬に釣り上げて中間層の取り分を減らしているのが元凶
    老人、無気力低所得層の安楽死を合法化して生活保護、失業保険をなくし健康保険も利用回数に応じた等級制にするべき
  219. 319 ID:z4MeVhGE0
    草加の日在はんざい者
    通称名:増崎 雅治
    大阪市 淀屋橋
    浅黒高校球児引きずりタイプの30代男
    現役バリバリのカルトやみバイター
    本日もやみバイト嫌がらせ中
    バイト代はもちろん脱税
    口癖はヨイショ!ヨイショ!ホモビ!?

    草加による 全国的に超有名な
    集団嫌がらせ(集団stalker)
    はんざい行為の実行犯
    家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
    やみバイト収入脱税
    様子を伺っては 繰り返し犯行
    かなり悪質 常習性あり
    お仲間が最近家宅侵入で通報済

    通報、拡散お願いします
  220. 320 ID:M5j+9/d90
    >>318
    確かに文鮮明韓鶴子の言う通り竹島も参政権も捧げようとする売国奴そのものの山本太郎さんは統一教会カルトそのものだねw
  221. 321 ID:M5j+9/d90
    なんでチョンの言いなりの党首のスレに来て統一ガー壺ガー出来るのか本当に謎だよなw
    自分に突き刺さるだろうにw
  222. 322 ID:kj5zITIr0
    >>320
    ようアメリカの犬(笑)
    統一教会はアメリカが送り出して管理してるカルトだぞ(笑)
    アメリカを最も敵視してる山本太郎にお前のそんな妄言など通用しない
  223. 323 ID:kj5zITIr0
    >>321
    統一教会カルトは日本がアメリカの犬になる努力をしてるんだよな
    アジア人の間で分断を生み出そうとしてるお前が統一教会カルトだ
  224. 324 ID:XT1qzswS0
    >>313
    一般財源と特定財源ぐらい勉強しろ境界知能
  225. 325 ID:nVjHkq900
    >>317の時給は300円以下になりそうだななんか
  226. 326 ID:z4MeVhGE0
    ※他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
     他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
    草加の集団stalker儲はこちら※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入

    (1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
     (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

    (2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

    (3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

    (4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
       道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
    ◆いめぴく.jp/32edQKia
       似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
       から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン ◆いめぴく.jp/dneLMcvw 

    (5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
       草加集団stalker24時間常駐のくせに 維新のポスター貼ってごまかし中
      
    (6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
      「白のヴィッツ わ●●ー●●」◆いめぴく.jp/20240930/700910

    (7) 大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近 朝の通勤時間帯
      集団stalker儲の不審者が市雇用の清掃員や監視員やってる 
    (8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
       毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
       小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
       ◆いめぴく.jp/ssqOxGqo いめぴく.jp/fuAATPoV

    (9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
      草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
      ◆いめぴく.jp/c51CvhzH

    是非、通報拡散してください 
      ◆いめぴく.jp/ssqOxGqo ◆いめぴく.jp/fuAATPoV
      ◆いめぴく.jp/c51CvhzH ◆いめぴく.jp/dneLMcvw
      ※stalker不審車両の実物・出現場所あり
      集団登校stalker小学生のだべり場所 出てくる家あり
  227. 327 ID:y5tDD2k20
    >>6
    暫定税率すら無くせないってなんだよ
  228. 329 ID:iw8WIoO+d
    >>317
    300円ってアカハタ配達の話か?
    ところでそもそも公務員の犬=大企業の犬なのは
    公務員の給料算定システム考えれば分かることなのに
    共産底辺は何で喜んで公務員の犬してるんだろう?
  229. 330 ID:GyiDlvgM0
    自民は消費で社会を活性化させるのが大義だったのに嘘ついてたのを証明しちゃったね
  230. 331 ID:/UN8hdW90
    >>328
    一般会計にまとめて放り込まれるのに調査もクソもないだろ
    社会保障費に限定していならそれこそ社会保険料を上げればいいだけ
    消費税増税論なんて最初から輸出企業を税制優遇したいだけの詭弁でしかない
  231. 334 ID:M5j+9/d90
    馬鹿が怒り出してて笑うw
  232. 335 ID:Wmenac430
    >>149
    よお
    カルト自民党に騙されてる不出来な野菜さん

    www(´・・ω` つ )
  233. 336 ID:Wmenac430
    >>160
    デマじゃないならなんで法人税率が下がってるの?
    財源はなにをあててるの?(´・・ω` つ )
  234. 337 ID:GlCGHSk80
    ◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

    税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。財源という概念がない。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。
    景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。

    ◾財務省・経団連・自民党は利害が一致

    ●財務省
    (増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

    ●経団連
    (法人税減税、消費税還付金、補助金)

    ●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

    予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
    (記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

    緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす
  235. 338 ID:GlCGHSk80
    ◆実は税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して運用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

    税金とは景気の調整弁であり国の財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債=通貨発行。日本には通貨発行権があり、お金をいつでも発行出来ます。財源という概念がない。上限はインフレ率。財務省自身もHPで『財政破綻はしない』と説明。
    景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱しすぎた時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識。唯一日本だけはそうはなっていない。 政府の赤字は国民の黒字。国債発行で年金額や地方交付税もいつでも増やせる。

    ◾財務省・経団連・自民党は利害が一致

    ●財務省
    (増税、財政支出減らせば出世、補助金先企業に天下り、増税で権力維持)

    ●経団連
    (法人税減税、消費税還付金、補助金)

    ●自民党とマスゴミ(企業献金、スポンサー)

    予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
    (記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

    緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす
  236. 340 ID:GlCGHSk80
    ●財務省 減税阻止チーム

    ★寺岡光博(総括審議官)
    ★新川浩嗣(事務次官)
    ★藤崎雄二郎(審議官)

    財務省官僚は
    ・増税するほど出世
    ・支出減らすほど出世(年金、社会保障、インフラ、災害支援等)

    減税すると出世出来ない。

    自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。景気や国民の命など眼中にない。
    矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落

    ◾一例
    木下康司、岡本薫明 等
    は消費税を10%まで上げることに成功し、事務次官に出世した

    財務省は単なる省庁であるはずが、
    1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
    2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
    3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
    4、国税庁を使った税務調査。
    これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
  237. 341 ID:H8GVe1RO0
    ホラ吹き詐欺師山本太郎
    企業献金を支持するために野党会議欠席した
    富裕層の味方
  238. 342 ID:DDBXgrau0
    けんもめんでもこれ知らん奴おおいけど、
    政権交代がなければ麻生政権は、リーマンショック後もずっと、2011年消費増税路線を進めていた
  239. 343 ID:nVjHkq900
    >>341
    れいわへの企業献金の額見てそれを言ってるのか
  240. 344 ID:Y8kUKvF4d
    スレタイほんとこれ
    自民党のおかげで日本が衰退した
    ありがとう自民党😄
  241. 345 ID:Io+Nl1mJ0
    >>229
    財務省の野菜がここにも
  242. 346 ID:H8GVe1RO0
    >>343
    なんで野党会議欠席したの?w
    企業献金廃止に反対だから以外の理由が何もないんだが
  243. 347 ID:nVjHkq900
    >>346
    次はなぜ野田に入れなかったと言いそうだな
  244. 348 ID:qykBf4Wb0
    山本総理はよ
  245. 349 ID:H8GVe1RO0
    >>347
    なんで欠席したの?w
    都合悪いからって話題そらすんじゃねーよキモオタ
  246. 350 ID:v9ZIdQg40
    >>45
    株価が上がったのはジャップ円の価値が棄損して、割安に感じる外人が買ってるだけやぞ
  247. 351 ID:ihqzadu00
    不景気の時に大企業に増税もおかしいだろうが中卒
    企業と国民を敵対させようとしてる財務省の犬
  248. 352 ID:aGjLoq080
    太郎とか景気が何かすらわかってないやろ
    コロナ後の好景気になっても消費税廃止とバラマキ政策しか言ってないしコイツ頭悪すぎるわ
  249. 354 ID:iFD7BEcu0
    野田の顔がカオスだったわ
  250. 355 ID:TQi1PZig0
    >>351
    あれ、日本は好景気だったんじゃなかったっけ?
    庶民は兎も角、一部の大企業は過去最高益とかだったんじゃね?
    なら大企業に増税してもええやん。
  251. 356 ID:kXxrrEuu0
    ギリシャとかイタリアとかは景気悪くても上げてるじゃねえか もちろんジャップラみたいな地獄の40年にはなってないし
  252. 357 ID:o+++u+8g0
    近いうちに、庶民は牛肉を食えなくなる
    これが良い政治の結果と思う奴がいるのかね
  253. 358 ID:64cGMpz80
    >>350
    円の価値って下がるんだよな
    山本太郎はそんな基本的なことすら理解してない
  254. 359 ID:NJemEP2M0
    無能二世集団の自民党から日本を守らなきゃ!
  255. 360 ID:RMQFMVZZ0
    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。

    ユダヤが台湾有事などを起こす際の駒の一つとして考えているのが山本太郎です。

    ウクライナで原発事故が発生
    →日本で原発事故が発生

    ウクライナで元芸人が大統領の時に戦争が勃発
    →日本で元芸人が首相の時に戦争が勃発?
  256. 361 ID:RMQFMVZZ0
    自民党のリフレ派や国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
    減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

    国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
    東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
    得られる物事はどんどん減っていきます。

    しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
    年金や生活保護費は殆どインフレと連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

    すべて大きな戦争を起こすための布石です。
    老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
    財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
  257. 362 ID:JLa/QMzO0
    >>>351
    あふぉか
    アベノミクスで企業は過去最高益たたき出したのに減税してるぞ
  258. 363 ID:bSecmZbpH
    >>362
    減税した結果にそうなったんだから減税したんでは?
    税収は増えてんなら正しいじゃん
  259. 364 ID:pzhFylcfd
    x.com/renkun870?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

    ゲーム感覚でウクライナに逃亡した人殺しのゴミチョンウク信ヒトモドキはロシア兵に射殺されとけ
  260. 365 ID:/UN8hdW90
    >>363
    減税によって企業利益を増やすことを一般的にレントシーキングと呼びます
  261. 366 ID:pGG1xaBU0
    山本太郎より頭が悪かった財務官僚たち
    これが現実
  262. 369 ID:OelaLgmU0
    在日
  263. 370 ID:ydbeEek/0
    五公五民、事実陳列罪
  264. 372 ID:clwZERsr0
    >>367
    立憲共産への批判か?それは
  265. 373 ID:g1Oui9YD0
    飢饉で苦しんでるのに年貢上げた頃と何も変わらないよね
    日本って根本的に終わっとるよ
  266. 375 ID:R0Cn00bA0
    >>213
    全部が正しいあるいは全部が間違ってる政党ある?
  267. 376 ID:hF3eQ/Z30
    よくこういう理論目にするけど法人は法人税と所得税を二重に払っているからな?
    制度が変更されて法人税単体では減税されたように見えるだけだろこれ
  268. 377 ID:ZgYjMCNQ0
    >>280
    沖縄の比例得票率は
    れいわ12パーの共産8パーのようだが
  269. 379 ID:Hu9WGdjh0
    安心のためだぞーーー!!!!!!!
    ってリベラルさんが言ってたよ
  270. 380 ID:hF3eQ/Z30
    個人が払った所得税と所得税込みの法人税を比較したらまぁそれほど差はない
    はっきり言って減税とか言っているのはおかと違いだね
    企業が払っている調整後法人税は右肩上がりだよ
  271. 381 ID:d7P/27Eo0
    アベノミクスで持て囃してからの消費税増税でぶち折った流れは見事だったな
  272. 383 ID:h9I6orVS0
    >>9
    安倍政権で2回も消費税増税したのを支持した日本人見て当時めまいがした
  273. 384 ID:eIjtfT7e0
    >>293
    右と左で共産党とは被らないからだよ
    同じ左で被るれいわには発狂する
  274. 386 ID:sl3ZhobsM
    民主党時代の増税案は民自公の三党合意
    その合意には景気条項が付帯していた
    景気条項を反故にして2度もの増税を強行したのは安倍政権
  275. 387 ID:qLcbijMh0
    >>386
    その安倍の増税延期を非難したのが
    民主党時代に増税を決めて
    立憲民主党の代表をやってる野田佳彦

    民主党なら増税しなかったなんて事はない
  276. 388 ID:VEAZvsIG0
    >>358
    山本太郎は変動相場制を理解してるからこそ通貨発行して財政政策打てって主張してるんだぞ
    全然わかってないやんあんた
  277. 389 ID:SttTRfbN0
    >>11
    お前は世の中のすべてが金持ちだけで回ってると思っているのか?とんだ経済音痴だな。
  278. 390 ID:jYQxvYMYM
    >>25
    ずっと前からこれを山本太郎は訴え続けているが誰も耳すらかそうともしなかったが潮目は変わってきた。
  279. 391 ID:SlL6VhCA0
    >>6
    2012年のプラス板ではネトサポが自民党政権復帰したら
    消費税増税は無くなるって騒いでたんだよ
    安倍ちゃんが消費税増税に賛成したのは民主党を降ろすための策略って
  280. 392 ID:clwZERsr0
    >>387
    もう一人岡田に至っては合意通りの増税を催促だからな
    どんだけ増税させたいんだか
  281. 393 ID:RyJuNkjr0
    一生減税できないってもうこれからどうなるのこの国
    財務省って何考えてんだ
  282. 396 ID:QDtOh+at0
    >>49
    物価も上がってるんだから多少の上昇はマジで意味ない
  283. 397 ID:tmL5z4pK0
    良いから糞食いチョンパンジーは帰れよ